令和4年10月02日 第二回 仙波会祭礼委員会責任者会議(12日前)時間割分担表リンク
19時より 仙波第2会館 (職方も参加)
曳行ルートの説明と注意事項の説明。
曳行責任者から進捗状況を説明 ~ 特に問題点は出ていない。
交通警護より誘導灯の追加依頼 ~ 2本追加購入(備品係)
記録 ~ 動画及び写真撮影は非公開。
会所責任者から進捗状況を説明 ~ 会所のメンバーは検温と消毒は必須。
来賓接待係にはアルコールは出さない。
手拭いは、曳行と同様に購入してもらう。
これからの予定について
9日 軒端揃え 仙波第二会館8時集合。(会館倉庫と山車倉庫の鍵は、宮川がスペア)
各町終了後、会館にて手拭いの販売と田中さんの曳行しおりの工作。
備品は倉庫から二丁目集会所へ搬入作業。(車は山田顧問より)
各町作業終了後、設置場所を写真にて保存。
14日 会所設営 8時より テント一張を4丁目よりお借りする。
会所開き 17時より (着物着用)
同時刻 笠渡し (若波会で出席、撮影依頼)
15日 仙波氷川神社 7時集合
16日 6時より朝囃子 7時集合
17日 解体作業 会所8時集合